電気療法 [ サーノス ]
![電気治療機器「サーノス」](_src/84913551/sarnos.jpg?v=1640303804000)
新開発の「PDM波形」は皮膚抵抗が少なく多くの電流を流すことができ、一人ひとりの症状に応じて電気が通る深さ、電流の量をコントロールしてかけていきます。
サーノスは通常の治療メニューに含まれています。
電流を制御し「痛み全般」に即効
- 特徴1. 15分程度の痛みに即効性がある
- 特徴2. 急性・慢性を問わず痛みの治療に適している
- 特徴3. 浅部から深部まで確実に刺激ができる
- 特徴4. 治療後、刺激の残存感が続き、痛みの緩和が持続する
![レーザー治療の風景](_src/84913550/img_9881-2.jpg?v=1640303804000)
レーザー治療の風景
多彩なモードの電気療法 [Aspia]
多彩なモードの電気療法
[Aspia]
アスピア1台で5役に
![aspia](_src/84913570/aspia2.jpg?v=1640303804000)
SSPモード
SSP(Silver Spike Point)とは刺さない針ともいわれ、ツボや治療点に電極をおいて通電することで患部の筋緊張緩和、血流改善効果により痛みを和らげていきます。
MFモード
2500〜16000Hzの中周波を用いて「100%」「50%」「バースト」の3種類の正弦変調波による電気刺激で筋ポンプ作用などによる血行改善・発痛物質の除去などを効果的に行う中周波電気刺激療法です。
HVモード
200Vの高電圧を瞬間的に加えていくことで電気刺激を深部組織まで到達させることができるので、痛みの根本から治療することができます。頑固な痛みにおススメです。
MC・MCCモード
体内に微弱な電流を通電し、組織損傷の治癒促進、細胞レベルでの代謝の活性化を促します。また、四肢への通電をすることで自律神経の調整、美容、スポーツ選手のコンディション調整への効果もあります。
FPモード
低周波、中周波電流と温感刺激による治療になります。
超短波療法 [ ライズトロン]
ライズトロンとは…
治療器から出力される高周波が筋肉組織の細胞に衝突することで細胞同士が振動して摩擦熱を生じます。その摩擦熱を加温させることで通常ではほぐすことのできない体の深部にある筋肉に対してアプローチすることが可能になり、筋肉の柔軟性を容易に取得できます。
ライズトロンの利点
- ・治癒期間の短縮
- ・血行促進
- ・筋肉組織の代謝や酸素供給の促進
- ・細胞の活性化
- ・痛みなどの症状の緩和
- ●日本テレビ「スッキリ」
- ●TBS「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP」
- ●テレビ朝日「モーニングバード」
深部の筋肉にまで効果てきめん
「ライズトロン」は次のような症状に特に有効です。
- ①いつも肩のコリや痛みに悩まされている。
- ②いつも腰のハリや痛みに悩まされている。
- ③いつも肘の痛みやシビレに悩まされている。
- ④いつも膝の痛みやウズキに悩まされている。
- ⑤捻挫・肉離れ等のケガ。
-
※ 治療の進行状況に応じて通常メニューに含まれます。
(実費治療1,000円)
[ バイオミニ ]
![バイオミニ](_src/84913487/image2_20190606170319462.jpg?v=1640303804000)
自然治癒力が目覚めます
- 痛みの緩和
- 疲れた細胞を活性化させる
- ダメージを受けた細胞を元の状態に戻す
- 筋肉の疲労回復
急性期の捻挫、打撲などのケガのほか、神経系に働かせ原因のわからない心理的な面(ストレス、寝不足などの交感神経の興奮の抑制)にも効果が期待できます。
[ チクチク療法 ]
刺絡(針を刺して血を出す治療)と違い体内に刺入しない無血刺絡なので安心安全です。
また、先の尖ったものであればなんでも使えるので、だれでも、ご家庭でも治療できます。
西洋医学の神経解剖と東洋医学の経路をドッキングさせた新発想の治療法です。
![チクチク療法](_src/84913489/image1-4.jpg?v=1640303804000)
だれでも、家庭でもできます
[ 遠絡治療 ]
![遠隔治療](_src/84913491/image1-1.jpg?v=1640303804000)
「外堀」から埋めます
- 眠れないほどつらい痛みがあるのに、いくら治療しても良くならない
- 痛み止めの副作用でいつも体がだるい。できれば薬は飲みたくない
- 不調があるのに、検査では異常がないといわれ困惑している
- 診断はされたが治療法はないといわれ、どうしたら良いかわからない
これだけ医療が発達した現代でも、治らない症状で悩んでいる患者様が大勢いらっしゃいます。遠絡療法は痛みやしびれなどの症状がある部位には触れず、遠く離れて部位を刺激して生命の流れ(ライフフロー)を再建し症状を改善する治療法です。
当院では特殊なレーザーを用いて難治療にアプローチしていきます。
[ 仙腸関節調整 ]
当院での仙腸関節調整は無痛のため安心・安全な調整法です。ですので子供や妊婦さん、高齢者にも対応できます。
治療方法は、術者の手で関節を動かして機能障害を治療します。痛みの根本原因である仙腸関節の動きはわずか2、3ミリ程度のため、1ミリ単位で仙腸関節の動きを手で感じながら治療します。
![仙腸関節](_src/84913575/img20190621081536622907.jpg?v=1640303804000)
原因不明の膝、足の痛みがある
骨盤の歪みが気になる
慢性の腰痛
姿勢が悪い
むくみやすい
![](_src/84913577/s16-16.png?v=1640303804000)
![こんな症状の方にお薦め](_src/84913573/img20190613115111411408.png?v=1640303804000)
背骨の下部にある仙骨が骨盤の左右と組み合ってできている関節です。
特に、仙腸関節の機能障害により引き起こされる痛みやしびれに関しては、
昨今特に注目されている領域でもあります。
そこを調整することで様々な症状に対応することができ、症状の改善に期待できます。
ミリ単位での調整になるため、ほぼ何も感じることはありません。
[ 仙腸関節調整 ]
当院での仙腸関節調整は無痛のため安心・安全な調整法です。ですので子供や妊婦さん、高齢者にも対応できます。
治療方法は、術者の手で関節を動かして機能障害を治療します。痛みの根本原因である仙腸関節の動きはわずか2、3ミリ程度のため、1ミリ単位で仙腸関節の動きを手で感じながら治療します。
![こんな症状の方にお薦め](_src/84913508/img20190613115111411408.png?v=1640303804000)
背骨の下部にある仙骨が骨盤の左右と組み合ってできている関節です。
特に、仙腸関節の機能障害により引き起こされる痛みやしびれに関しては、
昨今特に注目されている領域でもあります。
そこを調整することで様々な症状に対応することができ、症状の改善に期待できます。
ミリ単位での調整になるため、ほぼ何も感じることはありません。
[ 頚椎調整 ]
こんな症状でお悩みの方にオススメ
- 仕事をする時間が長くて体が重い
- 眼精疲労がある
- 首をボッキっと鳴らしたくなる
- 前かがみの仕事をすることが多い
- ストレートネックと言われたことがある
- 首、肩が凝りやすい
- スマホやパソコンを見る時間が多い
- 頭痛持ちである
- 猫背である
- 日常生活で左右どちらかを向いている癖がある
- 最近寝つきが悪い、熟睡できない
- イライラしたりストレスを感じることが多い
頭の重さを利用して調整します
当院の頚椎(けいつい)調整は首をバキバキと矯正することはなく、患者さん自身の頭の重さを利用して調整していくので、お子さんからお年寄りまで安心して利用いただけます。
骨を正しい位置に戻すだけではなく、自律神経の安定性も出るので、不定愁訴など様々な症状に適応できます。
![頚椎調整](_src/84913495/img20190618175925090616.jpg?v=1640303804000)
首をバキバキさせません
[ 交通事故治療 ]
![](_src/84913580/img_9819.jpg?v=1640303804000)
整骨院、接骨院でも交通事故によるむち打ち治療が受けられます。
交通事故後によくでる症状(むち打ち症)とは?
主に自動車の追突、衝突、急停車などによって首が鞭のようになったため、起こる症状を総称したものです。正式には「外傷性頚部症候群」「頚部捻挫」として診断名がつけられることが多いです。
かかる費用は0円です。
自賠責保険適用の場合、保険会社が治療費を負担してくれます。整形外科との併用も可能です。無料でのご相談も随時行っています。
レントゲンで異常がないのに…
レントゲンでは異常がないといわれたのに、身体が重くなることや、このまま治療を続けて意味があるのかと疑問に思うケースは多くあります。そういった様々な不安を抱えている人が多いのですが、実はよくあることなのです。遠慮しないでご相談ください。
転院、整形外科との併用も可能です。
病院に通っているけど、なかなか痛みが改善しない。遠くて通えないから転院したい。そんな場合でも手続き出来ますので、来ていただくだけで大丈夫です。
[ 交通事故治療 ]
整骨院、接骨院でも交通事故によるむち打ち治療が受けられます。
交通事故後によくでる症状(むち打ち症)とは?
主に自動車の追突、衝突、急停車などによって首が鞭のようになったため、起こる症状を総称したものです。正式には「外傷性頚部症候群」「頚部捻挫」として診断名がつけられることが多いです。
当院の交通事故治療の特徴
かかる費用は0円です。
自賠責保険適用の場合、保険会社が治療費を負担してくれます。整形外科との併用も可能です。無料でのご相談も随時行っています。
レントゲンで異常がなかった方も安心。
レントゲンでは異常がないといわれたのに、身体が重くなることや、このまま治療を続けて意味があるのかと疑問に思うケースは多くあります。そういった様々な不安を抱えている人が多いのですが、実はよくあることなのです。遠慮しないでご相談ください。
転院、整形外科との併用も可能です。
病院に通っているけど、なかなか痛みが改善しない。遠くて通えないから転院したい。そんな場合でも手続き出来ますので、来ていただくだけで大丈夫です。
[ ドライヘッドスパ ]
極 上 の ひ と と き を
![ドライヘッドスパ](_src/84913497/dry-hed.jpg?v=1640303804000)
40分 2,980円(要予約)
(※ 混み合う時間帯等はご予約いただけない場合がございます)
![](_src/84913588/s16-16.png?v=1640303804000)
肩こり・眼精疲労緩和
![リラクゼーション](_src/84913499/img20190620154534088380.png?v=1640303804000)
- 頭のコリをほぐすマッサージをすることで脳をリラックスさせ、眼精疲労の緩和や乱れてしまった自律神経のバランスを整えます。落ち着いた雰囲気で施術を受けることによりリラクゼーション効果も得ることができ、極上の気持ちよさと睡眠を味わえます。
シワ、たるみ、むくみ、くすみ改善
![アンチエイジング](_src/84913501/img20190620154534088586.png?v=1640303804000)
- 顔の筋肉と頭の筋肉はつながっているため、頭の筋肉が疲れて固まってしまうことによって顔の筋肉を支えることができなくなり、顔の筋肉が重力に負けて垂れ下がってしまいます。皮膚も一緒で、疲労で顔の筋肉が弾力を失えばキープ力が弱まり、たるみやシワを作り、ほうれい線を深めてしまう原因にもなりかねません。
- 最近、年齢よりも老けて見られたり疲れて見られたりする方はぜひヘッドスパをオススメします。
薄毛・抜け毛の予防
![育毛](_src/84913503/img20190620154534087723.png?v=1640303804000)
- 頭皮のコリをほぐすことによって、血行が促進された髪に栄養がいきわたります。このことによって個人差はありますが薄毛や抜け毛の予防や改善につながります。
超音波エコー観察装置
[ 観る透 ]
超音波エコー観察装置「観る透(みると)」は一定の超音波を体の組織に当て、各組織からの反射速度を画像化する装置です。
骨、筋肉、関節、靭帯、腱、軟骨、関節包、神経などの状態を診ることができます。
人体に無害
超音波は体に無害なので経過観察を繰り返すことができます。
リアルタイムな状態確認
体内部の関節や筋肉の状態をリアルタイムに観察できますので、従来の問診、視診、触診にプラスすることでより確実に施術することができます。
軟部組織の観察が可能
レントゲンやCTでは不可能な骨、筋肉、関節、靭帯、腱、軟骨、関節包、神経などの軟部組織の損傷を観察することが可能です。
小さな骨折や疲労骨折、関節水腫、血腫などもわかります。
復帰時期の確認が明確
スポーツ外傷や交通事故後遺症においては競技への復帰や職場復帰の時期も明確にできるため、患者様には大変喜ばれています。
![超音波エコー観察装置](_src/84913554/img20190624123223275989.jpg?v=1640303804000)
当院のエコー料金は無料です。
なお、エコー使用の判断は当院でさせていただきます。